元suzakuhogosyaの日記

旧京都市営朱雀乳児保育所の元保護者のブログ

(資料)移管対象保育所の選定プロセスのおかしさについて

(資料)移管対象保育所の選定プロセスのおかしさについて

●第1回選定委員会 資料8「今後の審議内容について」
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/cmsfiles/contents/0000123/123510/8-kongo-singi.pdf
審議事項① 移管対象とする市営保育所の選定に係る事項
「市営保育所の今後のあり方に関する基本方針」に,平成28年度までの民間移管の対象として,3乳児保育所(船岡,室町,朱雀)及び南区に所在する一部の市営保育所を掲げており,特に,3乳児保育所については,平成26年度の移管対象予定保育所としている。
これら民間移管の対象としたものについて,移管の実施年度とともに, どの市営保育所を移管するかも含めて審議を行う。

●第1回選定委員会 資料9「 平成24年度審議スケジュール(予定)」
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/cmsfiles/contents/0000123/123510/9-singi-sucedule.pdf

●第1回選定委員会摘録(19〜20頁)
【事務局】 資料8を御覧ください。
先ほど説明させていただきましたように,基本方針に基づき,市営保育所の民間移管を進めていくに当たって,今後,当委員会で御審議いただきたい事項について,御説明いたします。
資料3の当委員会の設置要綱に掲げております3つの審議事項を,ここに挙げております。
まず,審議事項①は,「移管対象とする市営保育所の選定に係る事項」でございます。先ほど御説明いたしましたように,基本方針に,平成28年度までの民間移管の対象として,3乳児保育所及び南区に所在する一部の市営保育所を掲げており,特に,3乳児保育所については,平成26年度の移管対象予定保育所としております。これら民間移管の対象としたものについて,移管の実施年度とともに,どの市営保育所を移管するかも含めて御審議をお願いしたいと考えております。
次に,審議事項②は,「移管先法人の募集要項,選定基準に係る事項」でございます。民間移管することとした市営保育所について,移管先法人を公募するに当たっての募集要項,選定基準の策定に係る御審議をお願いしたいと考えております。
審議事項③は,「移管先法人の選定に係る事項」でございます。選定基準に基づき,書類審査,プレゼンテーション審査等をお願いしたいと考えております。
次に,資料9を御覧ください。
平成24年度審議スケジュールの予定を御説明いたします。
四角で囲んだ部分を本市のスケジュール,左に丸をつけた項目を当委員会の審議内容としております。
また,普通の丸の項目を平成26年度の3乳児保育所の移管に係る項目,二重丸の項目を南区の市営保育所の移管に係る項目としております。
当委員会では,上半期は,まず,平成26年度移管対象予定保育所の保護者意見の聴取などを行ったうえで,平成26年度移管対象保育所を選定していただきたいと考えており,その後,移管先法人の募集要項,選定基準の検討を行っていただきたいと考えております。

●第2回選定委員会 資料2「民間保育園への移管に係る今後のスケジュール(予定)」http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/cmsfiles/contents/0000123/123681/03ikan-sucedule.pdf

●第3回選定委員会次第 「議題  ○ 移管先法人の選定基準等について」
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/cmsfiles/contents/0000125/125809/00.pdf

●第4回選定委員会次第 
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/cmsfiles/contents/0000126/126416/00.pdf

●第4回選定委員会 資料1「平成26年度移管対象(公募対象)保育所
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/cmsfiles/contents/0000126/126416/01.pdf

●第4回選定委員会摘録
(1頁)
【事務局】 本日の委員会は,まず,平成26年度の移管対象保育所である3乳児保育所の保護者会の方から,限られた時間でございますが,選定基準等について,十分に保護者の皆様の御意見をお聞きしてまいりたいと考えております。
その後,平成26年度移管対象保育所を確認いただき,前回に引き続き,移管先法人の選定基準等について,御審議いただきたいと考えておりますので,よろしくお願いいたします。
(6頁)
【朱雀乳児保育所保護者】 また,保護者意見の扱いがひどいと思います。前回,私たちは民間移管対象候補保育所の保護者として意見を述べました。その時に「朱雀乳児保育所を移管対象にしないでください」という意見を述べました。本日の開会5分後には意見聴取開始とありますが,審議されて選定されたのかよくわかりません。審議するまでもなく移管対象の選定をするのであれば,前回はいったい何のために候補として挙がっている保護者の意見を聞いたのか,というふうに思います。このような扱いはとても遺憾でありますが,それでも,よりよい選定基準等の審議のために意見聴取にのぞまざるを得ないという保護者の気持ちを,委員のみなさまにはどうか汲み取っていただきたいと思います。
(17〜18頁)
【安保委員長】 次の議題にまいりたいと思います。議題の第2でございます。平成26年度移管対象保育所の選定についてでございます。それと,議題3の移管先法人の選定基準についてと併せて,まず,事務局の方から説明をお願いします。
【事務局】 それでは,資料1「平成26年度移管対象(公募対象)保育所」を御覧ください。
「市営保育所の今後のあり方に関する基本方針」及び本市の決定に基づき,3乳児保育所については,平成26年度の移管対象予定保育所としており,前回御報告した民間保育園へのアンケート結果等も踏まえ,本市と致しましては,当初の予定どおり,3乳児保育所を対象とした移管先法人の公募をすることに対しては,特段の支障はないと考えておりますが,本日の委員会において,改めてその点の御確認をいただき,今後の事務手続を進めてまいりたいと考えております。
(20頁)
【安保委員長】 それでは,議題2の「平成26年度移管対象保育所の選定について」でございます。
平成26年度公募対象保育所については,当初予定どおりの3乳児保育所として選定基準について検討していくということでよろしいでしょうか。
(異議なし)
【安保委員長】 そうしましたら,平成26年度公募対象保育所については,当初予定どおりの3乳児保育所として,選定基準等について検討していきたいと思います。

●第5回選定委員会摘録(23〜24頁)より
【安保委員長】 それでは,次の議題「南区市営保育所の民間保育園への移管に係る審議等の進め方」に参りたいと思います。事務局から説明をお願いします。
【事務局】 (資料3南区審議等スケジュール,資料4南区保育所の概要について説明)
【安保委員長】 御質問等ございますでしょうか。
【大倉委員】 この委員会としては,あくまでも基準案の作成であって,最終的には京都市が移管対象保育所を決めるということで,この委員会自体に,移管対象保育所を選択する権限はないということをはっきりしていただいたということですね。
前回の審議事項に,移管対象保育所の選定についてというのがあったのですが,あれは要するに,これから公募をかけますよという確認であったということですね。それ以前に移管対象予定保育所としては選定されていたという理解でよろしいですね。
我々として,移管対象保育所を選べと言われたような気がしたので,少し疑問に思っていたのですが,これで分かりました。
【安保委員長】 他に御質問がございませんでしたら,これを基に進めていただくことにいたします。

●第5回選定委員会 資料3「南区市営保育所の民間保育園への移管に係る審議等の進め方(予定)」
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/cmsfiles/contents/0000127/127716/03.pdf

●第6回選定委員会 資料2「南区の移管対象予定保育所の選定における主なポイント(基準素案)」
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/cmsfiles/contents/0000130/130682/2.pdf
1 市営保育所の配置バランス
市営保育所のバランスのとれた配置について,考慮する必要がある。
2 市営保育所の役割・機能 
年度途中の受入れについて,移管後の周囲の民間保育園への影響を考慮する必要がある。
障害児の受入れについて,移管後の周囲の民間保育園への影響を考慮する必要がある。
地域の子育て支援について,移管後の地域への影響を考慮する必要がある。
3 その他 移管先法人における継続的かつ安定的な保育園運営の観点
土地貸付料/建物面積/施設の建築年数
市財産の引継ぎに伴う,移管先法人における移管後の保育園運営の負担について,考慮する必要がある。