元suzakuhogosyaの日記

旧京都市営朱雀乳児保育所の元保護者のブログ

第3回三者協議会用保護者アンケート全回答

第3回三者協議会用保護者アンケート全回答

保育課によるまとめでは欠落があったので、すべての回答を項目別にまとめました。
2013/9/5実施、翌日回収。回答数16通。

【民間移管全体について】
■[前回の]アンケート結果に提示されているので…。まずは子供に大きな環境変化になってしまうので、なおの配慮をお願いしたい。その他色々あるが…。

■もう、つきかげさんに決定したので、よろしくお願いします。(しかしながら、京都市の対応・説明には本当あきれましたし、市長にもあきれました。“強行すぎ”のひとことです。)

■移管での内容変更は、やはり1人でも反対があれば、してはいけないと思います

■正直、何をいえばいいかもわかりません。現状維持をとにかく希望します。いまと変更になる所を一覧にして説明してほしい。(どうして同じにできないか等)

■月かげ保育園の保育の仕方・制度など知らない事が多すぎます。遅刻1回500円とか布おむつの事とか知りませんでした。そういう事全て今と何が変わるのか教えてほしいです。

【転園や途中入園・入所など保育園選びについて】
■他の園へ転園を希望するとどうなるのか?

■自動的に強制的に月かげ保育園へ通わせなければいけなくなるのですか?保護者の希望はどれくらいまで聞いてもらえるのですか?転園という扱いになるのですか?そうすれば優先順位は低くなるのですか?

■早くしっかりした事が決まらないと保育園を選べない。そこで今年途中入園するとどうなるのかと市に問い合わせところ、電話に出た者がわかっていなくて、折り返し電話を頂いた。なぜ職員で把握していない者がいるのか。今年の途中入所の申し込みもそうだが、来年の申し込みまで、もう半年もないのに、いろいろ詳細が決まっていないのでは、保育園選びに困る。毎年、年明けすぐに面接があるのに、それまでにちゃんと入所希望の者に、説明会(今後○○となるという決定事項など)があって、(考える日数もちゃんとあり)決めれるように、進んでいるのか…。今、この段階では遅いのではないかと思う。最終、むりやり、日数的にねじこんでくるような決定事項や、説明会では困ります。

【兄弟姉妹いっしょに通園させてほしい】
■上の子が月かげに行っています。下の子がこの4月から朱雀乳児に通いだしました。2つの保育園の送迎は毎日大変です。来年の4月から朱雀乳児が月かげに移管されると聞き、送迎が1ヵ所になると思ってホットしたが、よく聞くと今年入園された子供達が2才になるまでは朱雀乳児と聞き、すごく残念です。結局下の子が2才になり月かげに行く頃には上の子が月かげを卒園してしまうので、同じ月かげでお世話になっていてもメリットがないなぁと思いました。上の子も妹と一緒に保育園に行くのを楽しみにしていたのに、本当に残念です。もう一度なんとかならないか考えていただきたいです。

■現在、上の子が3歳で月かげ保育園に通園し、下の子が朱雀乳児の0歳クラスに通園しています。来年の4月には下の子も1歳6ヶ月になっているので、来年の4月から上の子と同じ月かげ保育園に移動する事は出来るでしょうか。通勤時間も朝早い為、2ヶ所の送迎は大変です。

■来年度から月かげでお世話になる予定です。(3才児) 下の子も一緒に月かげに入りたい。(2才児) 待機児童を少なくするためには、今、保育所に入れていて、来年度も、そのまま朱雀の2才児として生活し、月かげの2才児に待機児童を入園させるのが一般的な考え方かもしれないが、兄弟別々の所になってしまうと、保育参観・参加、行事、保護者会など負担が増える。また、送迎が2ヶ所になる分、時間もかかるので、特例保育をお願いしたり、仕事の時間の変更など、子どもへの負担もあり、仕事に支障がでる。兄弟安心して通うためにも、同じ園に通わせてもらえないと非常に困る。兄弟別々に通っている家庭はたくさんあると言われますが、普通に考えて、兄弟別々に通うのはおかしい。
表面上、書類上、だけでなく、働く親の負担を親身になって考えてほしい。

【お迎えの遅刻に対する500円の課金について】
■遅刻30分につき500円の課金は行った方が良いと思います。支払う事で保護者も割り切って預けやすくなりますし、不公平感がなくなります。朝早めに出勤しないてダメな場合があった時などもお金を払う事で子供を預かって欲しいと言いやすいです。

■月かげ保育園で実施しているお迎えの遅刻30分につき500円の課金は。罰金・ペナルティではなければ「基本事項」に追加される「新たな保育サービス」に当たるので、やめてもらいたい。

【連絡帳などについて】
保育所⇔家の連絡は、朱雀と同じようにノートと会話で続けて頂けると嬉しいです。

■朱雀乳児保育所では、お迎えの時に、日中の過ごし方(食事や遊びの様子)を報告して下さるのがいい。先生とのやり取りは移管後も続けてほしい。連絡帳の形式・分量・内容はいまと変わらないようにしてほしい。

■乳児は自分で今日あったことを話すことができません。日中のすごし方、きげんなどを毎日報告いただけるよう工夫していただきたいです。

【給食について】 
■給食について。食材購入(近隣のお豆腐・パン屋さん)はどうなりますか。産地表示(放射能対策としての)については変わりないですか。献立表の配布はつづけますか。現在月かげで配布している献立表を見せてほしいです。

■給食・おやつの仕入先について。天狗堂さんのパンや北原商店のお豆腐など変えないでほしい。また、化学調味料を使わない現在の調理方法を引き継いでほしい。一人分のグラム数まで明記された献立表の形式を簡略化せず変えないでほしい。現行の京都市放射能対策に準じた対応をされたい。産地公表を続けてほしい。

【移管先法人や京都市への要望・質問】
■子どもが安心して、楽しい!また行きたい!先生大好き!と思えるような保育を希望します。

■朱雀乳児のよいところで、月かげ保育園にないものは、
○頼れるベテラン保育士さんが多い。
○担当保育士と話す機会・時間が多い。
○クラス会がある。
○先生のてづくりおもちゃなど、工夫が多い。
○乳幼児が主役となるイベント。
ぜひ、なくさないでほしいと思っています。

■前回、これまでの京都市の説明会や広報では民間移管(民営化)の内容についてよく伝わっていないので、伝え方を工夫したいという話があったが、「三者協議会の概要」の閲覧以外に、どのような工夫をされたのかお聞かせください。

■(移管先法人の月かげ園長は)2011年に審議会分科会がおこなった保護者アンケート、及び、選定委への保護者意見は読まれたか?

■ひとりでも希望者がいれば布オムツ対応をする現状の保育内容を維持してもらいたい。これまでどおり希望するどうか一人ひとりに尋ねてもらいたい。

■あらためて、京都市は「課題」を具体的に挙げ、それぞれどう克服するのか聞きたい。

■宗教保育の導入は信仰が異なると「保育に欠ける児童」への福祉につながらない面がある。少なくとも現状より枠がせばまるが、前回の保育課のお答えでは理解しかねるので説明してほしい。

■室町乳児保育所での三者協議会では「本来は全員に参加してほしいがむずかしいので、クラス代表の参加にしてもらった」ということでしたが、傍聴者のかんたんな質疑応答ぐらいは可能ではないか。クラス代表4人以外の発言を禁ずるのはかたくるしく、ストレスに感じる。

以上